健康で簡単にダイエット・筋トレ・美容

正しい方法で健康的にダイエットや筋トレや美容について紹介しています。間違った方法では、時間も無駄だし、美容にも最悪です。

プロテインの効果・摂取量・摂取方法
このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote
プロテインの効果・摂取量・摂取方法についてのページです。
よくある専門用語だらけでわかりにくい説明ではありません!
専門用語などは省いて、なるべく分かりやすく説明しています(*^_^*)。



プロテイン

 プロテインとは、タンパク質です。タンパク質は肉類や卵、牛乳などに多く含まれていて、筋肉や皮膚などを作る材料となります。
 筋肉だけでなく、髪の毛や皮膚など美容にも重要な栄養素です。摂りすぎも身体に悪いですが、必要量は摂取しないと美容にもよくありません。
 ちなみに、コラーゲンもタンパク質です。
 タンパク質が体内で不足していると、コラーゲンを摂っても美肌効果を得られず、その他の臓器など人が生きていくのに必要な部分に優先してまわされてしまいます。

プロテインの効果
 プロテインとは、タンパク質です。
 ボディビルダーやアスリートなどは、プロテインを飲んでいる人が多いですが、「プロテインを飲めば筋肉が増える」といったものではありません。
 プロテインは、タンパク質を効率良く補給するためのものです。 通常の食事から、必要量のタンパク質を摂るには、脂肪分や他の栄養素を摂りすぎてしまいます。
 通常の食事から、タンパク質だけを多量に摂取することはできません
 ウエイトトレーニング(筋肉トレーニング)やスポーツをしている人で筋肉・筋力を増やしたい人にお勧めです。
 ダイエットにもお勧めです。 食事量を減らすと体脂肪より筋肉が減って痩せてしまいます。当ホームページの「ダイエット」のページを見てくれている人ならわかると思いますが、筋肉を減らすダイエットは健康的ではありません。
 筋肉が減ると、太りやすく痩せにくい体質になってしまいます。リバウンドを繰り返すことで、その体質はさらに悪い方へ向かいます。
 食事量を減らしても、タンパク質を多めに摂っていれば、筋肉が減るのを防ぐ効果があります。タンパク質を肉など通常の食事から多く摂ろうと思うと、脂肪分も多くなってしまいますのでダイエットにはなりません。
 そこで、プロテインならば、脂肪分を摂らずにタンパク質だけを手軽に摂ることができます。 
 「プロテインダイエット」というダイエットがあるくらいです。
 筋肉トレーニング(ウエイトトレーニング)とは、トレーニングすることによって、筋肉を傷つけているんです。
 その傷を修復する時に、タンパク質が必要となります。修復するための道具になるんです。筋肉は修復された時には前より強くなっています。
 修復しようと思ったときに、タンパク質が不足していれば修復できません。つまりタンパク質が不足していれば、トレーニングしても筋肉を大きくできないことになります。
 筋肉を増やしたい、筋力をつけたい、そう考えるならトレーニングとタンパク質は、両方とも必要になります。
 タンパク質を効率よく手軽に補給するには、プロテインはお勧めです。


プロテインの摂取量
 プロテインを大量に飲んでも、過剰なエネルギーは体脂肪として身体に蓄積されてしまったり、排出されてしまったりと意味がありません。
 タンパク質の必要量は、筋肉トレーニング(ウエイトトレーニング)など激しい運動をしていたりして筋肉を増やしたい場合は、体重1kgあたり2g必要だといわれています。
  例えば、体重60キロの人なら
     2g×60=120gのタンパク質を1日に摂取すればいいということになります。
 特に運動をしていない人なら、体重1kgあたり1g必要だといわれています。
  例えば、体重60キロの人なら
     1g×60= 60gのタンパク質を1日に摂取すればいいということになります。
 タンパク質は通常の食事にも含まれています、1日の必要量から食事で摂ったタンパク質を差し引いた分をプロテインで補うように摂取しましょう。
 ダイエットしている人は、身体に必要な栄養素が不足している場合が多いですので、脂肪分などを摂らずにタンパク質だけを摂取できる点でも、ダイエットにプロテインはお勧めです。 


プロテインの摂取について
 先ほども書きましたが、プロテインを大量に飲んでも、過剰なエネルギーは体脂肪として身体に蓄積されてしまったり、排出されてしまったりと意味がありません。
 プロテインはたんぱく質です。普通の食事から摂取することも、もちろんできます。
 たんぱく質は、肉類、卵、牛乳に多くふくまれていますが、
  肉 100g当たり 約20g
  卵  1個 当たり 約 5g
  牛乳100ml当たり 約 5gくらいしか含まれていません。
 通常の食事から、たんぱく質を多く摂取するためには、たんぱく質以外の余分な成分(脂肪など)も同時に摂取してしまうんです。
 通常の食事からも、たんぱく質を摂るべきですが、たんぱく質を多くとろうと思うとプロテインも同時に摂ることをお勧めします。
 「プロテインの摂取量」のところで、1日の必要量を書きましたが、通常の食事などから摂った分を差し引いて、不足分をプロテインで摂るようにしましょう。
 ダイエットをしている方も同じです。 1日の必要量のタンパク質を摂取できるように不足分をプロテインで補いましょう。
 プロテインは食事の代わりにはなりません。 他にも身体に必要な栄養素はたくさんあります。
 バランスのいい食事をし、必要なタンパク質の不足分をプロテインで補うようにしましょう。
 他の身体に必要な栄養素が欠けると健康を害します。 そうなれば、プロテインの効果も薄らいでしまいます。


「健康・美容・ダイエット・肉体改造に関するお勧め商品のページ」